ビリヤードの入門書としても活用されています。
2025 Grand Prix East 第6戦【公式】 エントリー受付中
https://billi-walker.jp/jpba/grandprixeast/2025-6th
ビリヤードをテーマにした写真をお届けするコーナーです。★毎週木曜日更新
2015年4月から月刊タカタ写撞部として始動し、2017年9月からビリヲカに移転し週刊コンテンツとして再始動。
ビリヤード好きなプロアマ写真家のご参加をお待ちしています。
記事一覧
-
このために
2018.9.27【このために】Photo & Text by Yukiko OGAWA ビリヤードは個人で戦う競技ですが、はチームプレー。 チームとして勝利す...
-
ワッペン
2018.9.13【ワッペン】Scanning & Text by Akira TAKATA 今回はビリヤードでメジャーなアイテムであるワッペンについて少し。 &nbs...
-
漫画家
2018.9.6【漫画家】 今日は友人の漫画家を紹介します。 彼のペンネームは岡Q。おかきゅー、と読みます。 で約7年間という漫画を連載し...
-
ちょんまげテッちゃん
2018.8.30【ちょんまげテッちゃん】Photo & Text by Akira TAKATA 色とりどりのガラスみたいな涙の美しさ。 まだまだ暑いですが初...
-
流麗
2018.8.23【流麗】 Photo & Text by Yoshihiro WAKABAYASHI 前回、ダイナミックなブレイクショットを紹介させていただき、コメント...
-
再会
2018.8.16【再会】 今回の写真は今月頭に撮影をしたものですが、話は2005年にさかのぼります。 お時間の許す方は、ぜひ最後までお読み...
-
ホームへの愛情
2018.8.9【ホームへの愛情】Text by Masami NOUCHI どもども!JPBAのメガネプロこと野内麻聖美でーす! 3度目の登場ですが、相変わら...
-
球仙人
2018.8.2【球仙人】Photo & Text by Akira TAKATA 暑中お見舞い申し上げます。 ちょんまげテッちゃんはもうご覧いただけま...
-
魅惑のロシアン・ビリヤード
2018.7.26【魅惑のロシアン・ビリヤード】Photo & Text by YUKIKO OGAWA 日本でビリヤードといえば、カラフルな的球を使用したプー...
-
ジャパンオープン優勝入賞回数
2018.7.12第31回の開幕まであと2日となりました。 今回は過去30回(女子は29回)の優勝回数、入賞回数のデータに写真を添えてお届けい...
-
仲間
2018.7.5【仲間】 Photo & Text by Michiko SHINYA 今年6月17日に開催したスティンガーレディーストーナメントでのひとこ...
-
躍
2018.6.28【躍】 Photo & Text by Yoshihiro WAKABAYASHI ブレイクショット。 そのシーンは、ダイナミックなアクシ...
-
十年一昔 2
2018.6.21【十年一昔 2】 10年前の写真を掘り起こすシリーズ第2弾です。 前回の写真と記事はコチラからどうぞ。 2008年の6月に...
-
チーム優勝の喜び
2018.6.15【チーム優勝の喜び】Photo & Text by Tsubasa Saeki 5月26・27日に行われ、まだ記憶に新しい。 全国から...
-
5枚目
2018.6.7【5枚目】 今日は現役最年少、プロを撮った1枚から。 ご存知の通り、全日本ジュニア選手権2連覇、アジア選手権(ジュ...
-
珍事
2018.5.31【珍事】 先日、プロが約4年ぶりの公式戦優勝!!! あらためておめでとうございます☆ 実はこの日、ベスト8の対戦中に...
-
美しきプレイキュー
2018.5.24【美しきプレイキュー】Photo & Text by YUKIKO OGAWA 各プレーヤーのプレイキューへのこだわりは言わずもがなです。 プ...
-
目ヂカラ
2018.5.17【目ヂカラ】Photo & Text by HANA 被写体らぶな私が今回お届けする写真は…栗林プロ's EYEs 『目は口ほどに物を言...
-
集中力
2018.5.10【集中力】写真・テキスト:(JPBA) どもども!JPBAのメガネプロこと野内麻聖美でーす! 「タカタ写撞部」2度目の活...
-
香港ぶらり旅2
2018.5.3【香港ぶらり旅2】写真提供:今村哲也 香港ぶらり旅、続編です。 ぶらり旅でブラっと立ち寄ったクラブ...



