ビリヤードの入門書としても活用されています。
ビリヤードをテーマにした写真をお届けするコーナーです。★毎週木曜日更新
2015年4月から月刊タカタ写撞部として始動し、2017年9月からビリヲカに移転し週刊コンテンツとして再始動。
ビリヤード好きなプロアマ写真家のご参加をお待ちしています。
ワッペン
【ワッペン】Scanning & Text by Akira TAKATA
今回はビリヤードでメジャーなアイテムであるワッペンについて少し。
ワッペンは基本的に企業ロゴや商品ロゴをベースにデザインされていて、プレイヤーが衣装やキューケースなどに貼って、露出機会を増やしたりブランドイメージを向上させる役割のものです。
サッカーなどのユニフォームにプリントされたスポンサーロゴや、レースに参戦する車のボディに貼られたカッティングシートなどと同じ機能を持ちます。

しかし人気ブランドになると、貼ること自体がステータスに。
アパレルブランドや釣り用品のメーカー、自動車(やバイク)のチューンナップ・ワークスなどでよくみられる事象ですね。
ビリヤード界もこのケースが多く、用品販売店でも多数のワッペンを取り扱っています。
愛キューや使用タップのワッペンをキューケースに貼っている人をよく見かけます。
小さな長方形(などの枠)の中に、センスのよいロゴを配置。
ワッペンを購入して貼りたいと思われること。
そのブランドが一流であることの証とみて間違いないでしょう。
いつか。いつかはビリヲカでも作ってみたいものです・・・。
最後にワッペンにまつわるエピソードをひとつ。
プロ選手は試合で衣装にワッペンを貼る際、両面テープを使用しています。
もう10年くらい前だったと思いますが、試合中にワッペンが剥がれ落ちて、テーブル上のボールに触ってファウルになった場面を目撃しました。
そして超有名トッププロが敗戦・・・。
試合で衣装につける時は、じゅうぶんにご注意ください。
ワッペン Photo Data
撮影日:2018年9月13日
撮影場所:某スタジオ(京都市)
モデル:斬TIPワッペン
撮影者:タカタアキラ
- 2018年9月13日(木) 19:01 by タカタ写撞部