【今こそ非三密で安全なビリヤードを】(記事へリンク) 生涯楽しめる最高の趣味
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』7巻が1/12に発売!【ビリヤードガール】(関連記事へリンク)

2024 Grand Prix West 第1戦【公式】 エントリー受付中
https://billi-walker.jp/jpba/grandprixwest/2024-1st

有田秀彰プロ

らくらく!ビリヤード

JPBA40期生 有田 秀彰プロ

内容 有田プロによる、らくらくビリヤードのススメ

らくらく!ビリヤード 4、年配の方々への普及の意義

らくらく!ビリヤード

 

みなさん、こんにちは。 
今回は「ビリヤードの年配の方々への普及の意義について」をテーマにお届けします。
前回のテーマ「ビリヤードのマナーについて」にも共通する部分もあるかと思いますが、世間に対してビリヤードの普及を進めるには年配の方々への普及が欠かせないものと考えています
というのは、すでに「高齢化社会」と言われ始めて久しい現在の日本、総人口に対する65歳以上の方の割合は約22%にものぼります。
つまり日本人の5人に1人以上は65歳以上の方であり、単純にその人口比率が多いということからして政治や経済の注目は益々高くなっていきます。
もし、そんな世間が注目する世代の人々が「ビリヤードに熱中している」ということがあったとしたらどうでしょう?
自然と「ビリヤードって、どんなスポーツだろう?」とか、「自分もやってみたい」と思う人が増えるのではないでしょうか?

  • 2009年1月 6日(火) 09:00

らくらく!ビリヤード 3、マナーについて

らくらく!ビリヤード

  

みなさん、こんにちは。 

今回は「ビリヤードのマナーについて」をテーマにお届けします。

 

 

 

 

一般の方へのビリヤード普及の壁のひとつとなっているのが、「ビリヤードに対する敷居の高さ」です。
初回に紹介させていただいた「らくらく!ビリヤード」のコンセプトとして
① 年配の方・車椅子などの身体障害者の方への普及
② 児童福祉施設(児童館)や学校への普及
③ 病院やリハビリ施設への普及
を挙げました。

  • 2008年9月 8日(月) 13:14

らくらく!ビリヤード 2、活動のきっかけ

らくらく!ビリヤード

 

みなさん、こんにちは。
前回は自己紹介と『らくらく!ビリヤード』のコンセプトを紹介させていただきました。
今回はこのような普及活動を始めるきっかけとなった出来事をみなさんに読んでいただこうと思います。

  • 2008年7月 1日(火) 12:00

らくらく!ビリヤード 1、自己紹介

らくらく!ビリヤード

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。
日本プロポケットビリヤード連盟(JPBA)40期の有田秀彰と申します。
この度、この「ビリヲカ」の場をお借りしまして私が個人的に行っているビリヤード普及活動「らくらくビリヤード」について紹介していただくこととなりました。どうぞよろしくお願いします。
まずは自己紹介をさせていただきます。

  • 2008年5月11日(日) 22:50