【年末年始はビリヤード場ガイドのアクセスが急増】
ビリヤード場を探す人に向けたPRは出来ていますか?
時は令和のビリヤードブーム!

Glossary ビリヤードウォーカー ビリヲカ

ビリヤード用語集

ビリヲカのビリヤード用語集は国内唯一無二の情報量を用意し、業界最長キャリアを有するライター・タカタアキラの責任監修で正確さと公平性を担保しています

タイトラック

読み
たいとらっく
分類
テスト
索引
[ た ]

【英】tight rack:タイト・ラック

【意味】Lou Sardo氏が考案・製作した全てのボールが密着した完全なラックを立てる道具。サルドタイトラック、とも。

元々、ラックの的球が少しでも離れている(よく「浮いている」と表現される)と、ブレイクが当たっても割れにくい。このためラックの状態による運不運や、ラックで駆け引きが行われたり、それに対するクレーム&立て直しによる時間の遅延なども見られ、これらを解消する目的で開発された。

しかし、対策としてコントロールブレイクが行われ、「競技が地味になった」との批判もあり、とりやめる向きもある。

同様の目的で作られたラックスポットシールが日本では普及している。




最終更新日: 2007-07-25 15:02:34 閲覧件数: 34,310  

用語集

  • 総登録数 : 1068

最終更新日

    2025-01-04 17:11:09

おすすめ記事