ボウラード
- 読み
- ぼうらーど
- 分類
- テスト
- 索引
- [ ほ ]
【英】bowlards game:ボウラード、ボウラードゲーム、ボーラードゲーム
【意味】日本で考案されルールが定められた、10個のボールを用いて行うゲーム。対戦形式で勝敗を競うのではなく、1人で完結できる点が特徴。ボウリングと似た点数のつけ方をするため、技量を数字で測ることが可能。JPBAのプロテストにも採用されている。
調子や配置などで点数が上下するため、アベレージを取ると実力がより反映される。プロテストの実技では3ゲームの合計点で判定を行う。男子630点、女子420点がボーダーライン。(この他に筆記試験も行われる)
ゲームの進め方としては、まず最初にテンボールと同じ三角形のラックを組んで(先頭のボールがフットスポット上)、キッチン内に置いた手球でブレイクを行う。ここでスクラッチ等ファウルの場合は1投目がガターとして終了。セーフプレーの場合はイン、ノーインに関わらず手球現状のまま1投目が継続し、番号に関係なく的球を沈めていき(すべてコールショット、ミス(ファウルを含む)をしたところで1投目が終了。その後、手球現状(スクラッチをした場合はキッチン内)から2投目を開始して、ミスをするまで継続する。この1投目、2投目でそれぞれ入れたボールの個数をボウリングのスコアと同様に扱う。(例:1+0=1、3+7=スペア等)
※公式ルールはNBAサイト内のルールブック(第14章)に記載
※ボウリング+ビリヤード=ボウラードであるため、表記はボーラードではなくボウラードとされる
用語集
- 総登録数 : 1053
注目度の高い単語
- キャノンショット (208958)
- 東日本グランプリ (128716)
- 全日本ポケットビリヤード選手権大会 (92938)
- 西日本グランプリ (82367)
- ジャパンオープン (77623)
- 球聖戦 (77165)
- 全日本アマチュアポケットビリヤード選手権大会 (75378)
- 全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権大会 (72801)
- 名人戦 (66520)
- 全日本アマチュアナインボール選手権大会 (64676)
最終更新日
-
2021-02-07 13:12:01