メカニカルブリッジ
- 読み
- めかにかるぶりっじ
- 分類
- 用具
- 索引
- [ め ]
【英】mechanical bridge:メカニカル・ブリッジ
メカニカルブリッジのフォーム(福家美幸プロ)
【意味】通常の構えでは届きにくい位置に手球がある場合に用いられる道具。
初心者の間では「格好が悪い」と言われることもあるが、むしろこれを格好よく使いこなすことが競技者としての評価を得る段階でもある。国際試合でも使われることが多く、この使用を察したレフリーが受け渡しを行うシーンもしばしば見受けられる。ただし、精度が下がる点や手球のコントロールが難しくなることから、ポジショニングの判断においては、状況に応じて使用を避ける位置へと手球を運んでいる場合が多い。
通称としてレストと呼ばれる頻度も高い。熊手、如意棒、お助け棒等といった呼称もレジャー層の間で使用されるが、競技層の中ではほぼ使われることはない。
用語集
- 総登録数 : 1059
注目度の高い単語
- 西日本グランプリ (721275)
- 全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権大会 (666872)
- マッセ (645560)
- 蝶ネクタイ (589874)
- 東日本グランプリ (457621)
- 全日本アマチュアナインボール選手権大会 (440348)
- 世界選手権 (349510)
- ヘッドスポット (280554)
- キャノンショット (213020)
- ユニバーサルレスト (163959)
最終更新日
-
2023-11-27 23:29:13