
ビリヤードフォーラム
森口 博 |
 |
2017年5月10日 07:05 (参照数 1391回) |
|
|

A級
状態: オフライン
登録日: 2016年9月30日
投稿数: 37
|
その23.失礼という不思議な言葉
外した後に 「失礼」 と言う人がいます。何だか変です。先球を忘れたとき、薄くねらって忘れるのは当たり前です。違うクッションに入ったとき、3Cする前に的球に当たってしまったとき、キューミスをしたときなどです。ルールというものがあるのですから謝る必要はありません。さらには悪い後球が残ったときの 「失礼」 は嫌味に聞こえます。フロックで当たってしまったときは、軽く 「失礼しました」 とか、右手首をちょっと上に向けるとかでいいと思います。本当は良かったと思っているわけですから、その思いは伝わった方がいいです。フロックをたくさん出して勝ってしまったときも、白々しく謝るのではなく、うれしさを表現する方が素直です。「失礼」 という言葉の大方は、自分を上手いと思い込んでいる人から出る言葉だと見透かされています。礼儀正しさをはき違えると、うぬぼれに変わるのがキャロムビリヤードの宿命です。
私のホームページ 「キャロム ビリヤード システム」 は、
ビリナビ@ビリヲカ ⇒ カテゴリ ⇒ ビリヤードスクール から入ってください。
|
|
|
|