Japanese
English
カーボンファイバーを使用した新世代ジャンプキュー誕生
トップページ
ビリヤード場ガイド
プロ名鑑
試合結果
ビリヤード用語集
ニュース
◆
【今こそ非三密で安全なビリヤードを】
(記事へリンク) 生涯楽しめる最高の趣味
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』6巻が5/19に発売!
【ビリヤードガール】
(関連記事へリンク)
ビリヤードフォーラム
雑談掲示板
フォーラム検索
NEW TOPIC
投稿
最初
|
前の記事
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次の記事
|
最後
件名
閲覧数
書き込み数
最新投稿
キャロムのつぶやき 30
初期投稿:森口 博, 2017年7月20日 02:33
その30.ポケットはガキの遊びか? テレビでときどきポケットの試合を見ます。いつ見ても上級者の技術には息をのむほど感心します。手球を先球に当てる精度は
まさに
0.0mm、明らかにキャロム以上の技術です。ポケットが少し上手い人がキャロムを撞くとなぜ当たらないのか考えてみました。①
上を撞けない。カーブ引きを除いて手球には必ず押しのカーブがかかります。クッションに入ってからも押しのカーブがかかります。 半押しという概念がのみ込めないようですね。②
ひねることができない。ひねりを加減してコースを制御する方法
1512
0
投稿者: 森口 博
2017年7月20日 02:33
キャロムのつぶやき 19
初期投稿:森口 博, 2017年3月30日 04:36
その19.拝啓
私の嫌いな相手様
③ マナーのさらに奥にあるマナーの話です。私が撞こうとすると
妙な咳ばらいをしたり、不思議な音を毎回決まって出す相手がいます。牽制という行為は
キャロムビリヤードにふさわしくない行為です。こんな人と真面目に対戦していると、自分の心も汚れていく気がします。シンとした空気の中で
球の音だけが軽く響き、「ナイスショット」
という声と、小さな拍手があるのが
キャロムの本来の試合です。相手が低点者であればなおさら、考え方や撞き方を見守ることは
待っている上級者の礼儀です。その態度を
1511
0
投稿者: 森口 博
2017年3月30日 04:36
キャロムのつぶやき 16
初期投稿:森口 博, 2017年3月 1日 02:09
その16.スーパースインショット
② 裏まわしで長く出したいが
薄く当てる自信がなく、3C
( 40 )
まで出すのは無理と、あきらめてしまうときの極薄テクニックです。撞点はtopside
10時半、1時半の逆ひねりです。忘れる厚みでねらいをつけ、キューを後ろへ引かず、軽く前に跳ね上げます。撞いた瞬間から手球は先球に向かって内カーブし、当たってから
1C
に向かってさらに内カーブします。どちらも的球に届くだけの力でショットして、先球に隠れていて見えていない
1C
に入れようとする気持ちが極意です。遠い先球
1499
0
投稿者: 森口 博
2017年3月 1日 02:09
キャロムのつぶやき 22
初期投稿:森口 博, 2017年4月30日 00:24
その22.拝啓
私の好きな相手様 私の手球が的球を通り過ぎてから席を立つあなたは実に礼儀正しい人です。とり方を決めて位置につくまでの時間は
3秒。とり方の好き嫌いではなく、見せ球でもなく、最も確率の高い球を選びます。計測する時間は
5~7秒。構えに入ってから、しごきは
3回とさらに
3~5回。そして迷わずにショットします。手球が先球に当たった瞬間に外れることが分かると、表情を抑え気味にさっさと席に戻ります。これは私の好きなビリヤードの店主であるプロのプレーです。こんな爽やかな相手が、私のビリヤード人生55
1496
0
投稿者: 森口 博
2017年4月30日 00:24
キャロムのつぶやき 18
初期投稿:森口 博, 2017年3月20日 09:54
その18.拝啓
私の嫌いな相手様
② マナーのさらに奥にあるマナーの話です。対戦中に長すぎる時間を考える人がいます。迷惑な行為です。ボールの配置を見たらとり方を一瞬で決めなければなりません。とり方を迷ったときでも決める時間は
3秒です。そうすれば計測する時間が
7秒残ります。25キュードローで双方が
15点を当てたとき、1ショット
30秒 × 80ショット =
2400秒 ÷ 60秒 =
40分です。これ以上の時間を使う人はのろまです。正式試合のルールでは、プロ
30秒、アマ
40秒ですが、普段の練習では
1492
0
投稿者: 森口 博
2017年3月20日 09:54
キャロムのつぶやき 3
初期投稿:森口 博, 2016年10月20日 09:00
その3.中心を正確に撞ける人はいません 空クッションで垂直に撞いたボールが、ワンクッションして元の位置に正確に戻らないことは周知です。中心を撞けていないからですが、距離の長い短クッションに向かう方が案外正確に戻ります。それはクッションに届く前にボールが前方回転に変わっているからです。スリークッションで
手球を引いたり 押したり
弾いたりすることは、うぬぼれに近いテクニックです。初めから自然走行に持ち込むことができれば正確無比の走りをつくれます。 私のホームページ
「キャロム ビリヤード
システム」 は、
1485
0
投稿者: 森口 博
2016年10月20日 09:00
キャロムのつぶやき 14
初期投稿:森口 博, 2017年2月10日 03:51
その14.引っかけの基準値づくり 引っかけの厚みを経験値の感だけでねらう人は多いと思います。それは当たってもマグレです。自分の基準値をつくる方法を紹介します。クッションタッチしている先球を
厚み「0」でねらってショットし、入射角を変えて反射角を記憶していきます。厚み「0」
とは
先球に当たる厚みではなく、クッションがないと仮定したとき
先球を忘れる厚みのことで、入射角によって当たる厚みは全て異なります。クッションの跳ねを押さえる静かな撞き方で、ひねりが多く加わってスピンボールにならないように、撞点は
to
1477
0
投稿者: 森口 博
2017年2月10日 03:51
キャロムのつぶやき 10
初期投稿:森口 博, 2016年12月30日 05:27
その10.2クッション目を知る大きなメリット 裏まわしのとき、2クッション目を意識して撞いている人は少ないように思います。3C
( 30 )
以上の長くとるコースは、2C
を知って、2C
をねらうことで確率が上がります。このときは
3C
を気にする必要はありません。また、3C
( 20 ) 前後をねらうとき
キッスを交わすには、薄く当てて横を撞いて少し長くするか
上を撞いて少し短くするのが常識です。それでも交わせない場合は、2C
を知って
先球にやや厚く当てて、手球のスピードを少し遅くして交わします。手球
1466
0
投稿者: 森口 博
2016年12月30日 05:27
キャロムのつぶやき 32
初期投稿:森口 博, 2017年8月10日 16:23
その32.試合のテクニック 試合の勝敗が頑張りの差で決まらないことは周知です。また、相手が高点者であっても勝つことができます。試合の勝敗を決めるひとつの要素は撞き方にあります。必ずポジションプレーをし、同時に必ずアンドセーフを撞くことです。心がけるのではなく、必ず実行することです。相手球を先球にすると、ポジションプレーとアンドセーフが同時に可能です。相手球を遠くに送っておいて
的球の赤球に当てれば、外れてもアンドセーフです。ポジション&セーフを続けると、自分にいい後球が回るようになります。もうひとつの要素
1461
0
投稿者: 森口 博
2017年8月10日 16:23
キャロムのつぶやき 28
初期投稿:森口 博, 2017年6月30日 04:15
その28.なぜ当たらないのか 「こうねらって、こう当てたい」という希望が先行すると、ねらいに忘れ物が発生します。撞点、 厚み、撞く力、ショットインパクト、どれか一つを忘れても手球は当たらない方向に走ります。 また、当てる自信がないとき、中途半端に二つのことを加減してしまいます。裏まわしのとき、厚くねらってひねりを少なくすれば短くなり過ぎ、薄くねらってひねりを多くすれば長くなり過ぎます。どちらか一つにすれば当たっていたのに……。テーブルには
それぞれにコンディションがありますが、ビリーズにコンディション
1459
0
投稿者: 森口 博
2017年6月30日 04:15
最初
|
前の記事
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次の記事
|
最後
通常
ロック済
注目トピック
新着
注目トピック新着
ロック済トピック 新着
ゲストユーザの投稿を見る
ゲストユーザ投稿可能
一部のHTMLを許可
ログイン
新規登録
ビリヤード場ガイド
プロ名鑑
プロブログ・ヘッドライン
動画検索
試合結果
対戦検索
ニュース
雑談掲示板
おしえて!ビリヤード
ビリヤード用語集
ビリヤードカレンダー
記事一覧
脱初心者の掟
Cuetube
ビリヲカ日記
ビリヤード占い
虚球新聞
裏用語集
週刊タカタ写撞部
Billiard GIRL
NBAルールブック
ビリナビ@ビリヲカ
SEARCH
ログイン
新規登録
パスワードを忘れたら
How to use BW
Contact us