Japanese
English
初心者キューからビリヤード台まで なんでもそろう!
トップページ
ビリヤード場ガイド
プロ名鑑
試合結果
ビリヤード用語集
ニュース
◆
【今こそ非三密で安全なビリヤードを】
(記事へリンク) 生涯楽しめる最高の趣味
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』6巻が5/19に発売!
【ビリヤードガール】
(関連記事へリンク)
ビリヤードフォーラム
雑談掲示板
フォーラム検索
NEW TOPIC
投稿
最初
|
前の記事
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次の記事
|
最後
件名
閲覧数
書き込み数
最新投稿
キャロムのつぶやき 11
初期投稿:森口 博, 2017年1月10日 05:46
その11.長線三重まわしが届かない理由 クッションに垂直に向かって馬鹿力で撞いた手球は、跳ね返ってからテーブルの中央あたりで失速します。それが理由です。強く撞いた手球は
宙を飛びます。クッションは
手球を下に押さえつけますので、跳ねると同時に再び宙を飛びます。着地したときに
反発による後方回転があると失速してしまいます。着地して次のクッションに入った後、斜め45度の前方回転である自然走行がつくれたとき、手球の距離を延ばすことができます。また、最初のクッションでは
手球が反射しているだけで、ひねりが効いてい
1581
0
投稿者: 森口 博
2017年1月10日 05:46
キャロムのつぶやき 25
初期投稿:森口 博, 2017年5月30日 07:18
その25.練習テーブルの選び方 かつて
「花台」
という玉突き語がありました。常連客がいつも占領しているテーブルのことで、 店主は念入りに手入れをしました。一元の客や初心者が入口のドアを開けると、たばこの煙の中に 花台を囲む常連客の異様な空気にたじろいだものです。今でもそういう入りにくい
ビリヤードが少し残っています。クッションの跳ねが良く、走りがきれいで、良く転がるテーブルで撞きたいのは誰しも同じです。占領したい気持ちもよく分かります。しかし私は、最も悪いテーブルで練習をすることにしています。私が好
1579
0
投稿者: 森口 博
2017年5月30日 07:18
キャロムのつぶやき 5
初期投稿:森口 博, 2016年11月10日 06:10
その5.表まわしが難しい理由 表まわしと長線まわしは
コースが同じであるのに、ショットの感覚がまったく違います。手球は
撞点の側にカーブしますので、無意識にねらいを撞点のやや反対側に振っています。ねらうときに、長線まわしは
手球と先球がそれほど重なりませんが、表まわしは
多く重なってしまいます。これが難しい理由です。撞点を少し
no
に近づけるのが一つの解消法です。長線まわしは
side と topside
だけを使い分けて、厚みで調整ができます。表まわしは
逆を含めて七つの撞点を使い分ける必要があります
1573
0
投稿者: 森口 博
2016年11月10日 06:10
キャロムのつぶやき 15
初期投稿:森口 博, 2017年2月20日 05:34
その15.スーパースインショット
① 短く出せないと思い込んであきらめてしまう箱まわしの極薄テクニックです。 撞点は
topside
10時半、1時半の順ひねりです。忘れる厚みでねらいをつけ、キュー先を跳ね上げて静かにショットします。先球の動きは
50cm以内。手球は
先球に触れた内側にカーブし、1C
までの距離があればあるほど詰まります。届くだけの力で撞けば、クッションに入るごとに詰まっていきます。先球に隠れていて見えていない
1C
に入れようとする気持ちが極意です。 私のホームページ
「キャロム
1560
0
投稿者: 森口 博
2017年2月20日 05:34
キャロムのつぶやき 24
初期投稿:森口 博, 2017年5月20日 06:04
その24.うぬぼれは上達の肥やし 「俺は上手いのだ」
と思っている人は、かまえに入る前のキューのしごき方で大体分かります。 そのうぬぼれ動作が消えたとき、彼は名人の境地に入ったといえるでしょう。かつて戦前、今から
80年ほど前、繁華街ならどこにでも角を曲がれば
「玉突き屋」
がありました。どの店にも中台が
1~3台あって、みんなが四つ球を撞いていました。セリ球でテーブルをひと回りする人が名人でした。その名人を中心に集まった同好会を
「天狗会」
といいました。地方のどの県にも10以上の天狗会があったと思わ
1558
0
投稿者: 森口 博
2017年5月20日 06:04
キャロムのつぶやき 23
初期投稿:森口 博, 2017年5月10日 07:05
その23.失礼という不思議な言葉 外した後に
「失礼」
と言う人がいます。何だか変です。先球を忘れたとき、薄くねらって忘れるのは当たり前です。違うクッションに入ったとき、3Cする前に的球に当たってしまったとき、キューミスをしたときなどです。ルールというものがあるのですから謝る必要はありません。さらには悪い後球が残ったときの
「失礼」
は嫌味に聞こえます。フロックで当たってしまったときは、軽く
「失礼しました」
とか、右手首をちょっと上に向けるとかでいいと思います。本当は良かったと思っているわけですから、そ
1535
0
投稿者: 森口 博
2017年5月10日 07:05
キャロムのつぶやき 20
初期投稿:森口 博, 2017年4月10日 07:13
その20.拝啓
私の嫌いな相手様
④ マナーのさらに奥にあるマナーの話です。相手の手球が外れることが見えたとたんに素早く立ち上がる人がいます。実に無礼です。外れることは
撞いた本人が撞いた瞬間に分かっています。 「しまった!」と思っているときに
「ざまぁ見ろ!早くどけ!」
と言っているような態度です。 こんな無礼者が高点者に特に多いのは残念です。手球が的球の横を通り過ぎてから立ち上がるのが 礼儀です。また、相手が外すと
「ウン」と言う人がいます。「思った通りやっぱり外れた」という 意味ならやはりこ
1519
0
投稿者: 森口 博
2017年4月10日 07:13
キャロムのつぶやき 13
初期投稿:森口 博, 2017年1月30日 03:02
その13.No english
裏まわしの極意 裏まわしでコーナーいっぱいに入れても長くとれないとき、直ぐにあきらめないで、ひねりを少なくして長くとるテクニックです。安定したコースを得るには
コーナー深くに入れないことが極意です。コーナーでの
no english
は、跳ねる手球に押しがかかってひねりが効かず、縦に長く出過ぎてしまって加減ができません。半ポイント以上手前をねらえば、撞点を少し内側に変えるだけで長くとれます。これを利用して、コーナーからコーナーに向かう対角線上に極端に長く伸ばす裏まわし、また
1519
0
投稿者: 森口 博
2017年1月30日 03:02
キャロムのつぶやき 31
初期投稿:森口 博, 2017年7月30日 01:27
その31.頑張らないで勝つ 翌日に試合がある日、「頑張ってきてください」と応援の声をいただきます。「おう!」と答えますが、何をしたら頑張ったことになるのか実は分かりません。頑張ったらいいことがあるというのは 人間の常識なのか、それとも宗教なのか、ただの挨拶なのか。73年間生きてきて頑張ったことの 記憶があまりなく、頑張ってもいいことがなかった私にはさっぱり分かりません。頑張る気があったら球撞きなんかやっていなかったような気がします。頭の中でコースを描いてから厚みを決め、撞点を決め、力加減とショットインパク
1517
0
投稿者: 森口 博
2017年7月30日 01:27
キャロムのつぶやき 12
初期投稿:森口 博, 2017年1月20日 00:24
その12.短クッションから長く出すテクニック 少し遠い先球から短クッションに向かって薄くとる
表まわしの超長箱のテクニックです。厚く当ってしまうのが怖い人は、逆を撞くのが普通ですが、逆のひねりは
たいへん難しいこともよく知っているはずです。中心か少し順の上をやや強めにショットしてみてください。短クッションから跳ねた手球は、押しの影響によって中央付近で失速すると同時に内側にカーブします。上を少し強く撞くだけで縦に長く出せることになります。感触をつかむと確率が上がり、的球の位置にもねらいを合わせることができる
1514
0
投稿者: 森口 博
2017年1月20日 00:24
最初
|
前の記事
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次の記事
|
最後
通常
ロック済
注目トピック
新着
注目トピック新着
ロック済トピック 新着
ゲストユーザの投稿を見る
ゲストユーザ投稿可能
一部のHTMLを許可
ログイン
新規登録
ビリヤード場ガイド
プロ名鑑
プロブログ・ヘッドライン
動画検索
試合結果
対戦検索
ニュース
雑談掲示板
おしえて!ビリヤード
ビリヤード用語集
ビリヤードカレンダー
記事一覧
脱初心者の掟
Cuetube
ビリヲカ日記
ビリヤード占い
虚球新聞
裏用語集
週刊タカタ写撞部
Billiard GIRL
NBAルールブック
ビリナビ@ビリヲカ
SEARCH
ログイン
新規登録
パスワードを忘れたら
How to use BW
Contact us