◆【今こそ非三密で安全なビリヤードを】(記事へリンク) 生涯楽しめる最高の趣味
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』2巻が12/18に発売!【ビリヤードガール】(記事へリンク)
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』2巻が12/18に発売!【ビリヤードガール】(記事へリンク)
本日2021 関東オープン 関東レディースオープン【公式】 ライブスコア稼働中
https://billi-walker.jp/jpba/kantoopen/2021
おしえて!ビリヤード
[ << 質問一覧に戻る ] [ この質問に回答する ]
1 - 2 ( 2 件中 )
![]() |
あっくん ![]() ![]() ![]() 少し似たような質問がありましたが。私は左側が利き目です。B級です。くの字の手玉と的玉を狙う時に自然に右目で見てしまい、薄く外す事があります。目の錯覚で、くの字が薄く外すのは知っていますが、プロの方や上手いプレーヤーさんは右フリ、左フリを狙うとき、キューの位置はかえているのですか?右目で見ていたら右目の下にキューをしているのですか?それとも利き目でしっかり睨んで左のまま頑張るのでしょうか?人それぞれだと思いますが二年位悩んでいます。 |
![]() ビリトク ![]() ![]() ![]() 非常にいい悩みです。質問に貴方の利き腕右撞きか左撞きが記載されていません。一般的に右撞き右目利き目の場合真撞きは狙い点より右にあたります。左利き目の場合さほど誤差は少ないようです。反対の場合左撞き左目の場合左に誤差が顕著に現れます。度合いは個人差有りますが、そうなりますよ。他人数で試してみればわかります。実験してみて下さい。 |
![]() tama5 ![]() ![]() ![]() プロや上級プレイヤーがどう解決されているのかはちょっとわかりませんが・・・ |