【今こそ非三密で安全なビリヤードを】(記事へリンク) 生涯楽しめる最高の趣味
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』7巻が1/12に発売!【ビリヤードガール】(関連記事へリンク)

2024 関東オープン 関東レディースオープン【公式】 エントリー受付中
https://billi-walker.jp/jpba/kantoopen/2024

ビリヤードウォーカー ビリヲカ コミュニティ

おしえて!ビリヤード

みんなで作るビリヤードQ&A
[ << 質問一覧に戻る ] [ この質問に回答する ]

 クラスを上げたきっかけは?

 事務局 31 1 39 2008-05-08 17:05:17 NO.2

クラス分け(C級→B級→A級)は基本的に自己判断だと思うのですが、皆さんが実際に『クラスを上げよう』と思った時の状況を教えていただけないでしょうか?
『自己申告です』と言われても判断できないのが一般的だと思いますし、実際の体験談をぜひお聞きしたいです。





 風天人
 13 0 13 2008-05-09 09:06:38 No.3

僕の場合は公式試合をきっかけに昇級しました。
C級からB級へは、ジュニアナインボールのようないわゆるB級戦に出場してB級へ。
B級からA級は、球聖戦B級で最終に残ったことでA級進級を決めました。

公式戦にあまりでない人は、ハウスで良い成績を上げてハンデアップ、という形で昇級する人も多いですね。

 事務局 31 1 39 2008-05-09 18:24:22 No.4

> 風天人さん
回答ありがとうございます!
公式戦の戦績で決められたのですね。
ぜひ色々な方からの回答をお聞きしたいので、引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m




 匿名希望
 - - - 2008-05-11 01:02:17 No.5

目安にボウラードのスコアを使うのもありますね。
それ以外に周りの声もあったり。C→Bではマスワリが出たら・・・なども

 事務局 31 1 39 2008-05-11 08:03:40 No.8

> 匿名希望さん
回答ありがとうございます。
ボウラードスコアの目安やマスワリが出たらB、なども線引きとしてわかりやすいですね。
皆様、引き続き体験談を募集の方向でお願いしますm(_ _)m




 匿名希望
 - - - 2008-05-28 01:34:25 No.30

私の場合は通っているお店の店長に言われて昇格しました。

周りからは「お前のCはずるい」と言われましたが、
なかなかあげてもらえずに練習したのは良い想い出です。^^

 事務局 31 1 39 2008-05-28 13:24:38 No.31

> 匿名希望さん
回答ありがとうございます。
通っているお店の店長さんの判断で決められたのですね。
周りの方の声と店長さんの判断にズレがあったようですが、クラスをあげてもらうために練習をして上達をされた、というのも参考になります。
引き続き貴重な体験談を募集、ということでよろしくお願いしますm(_ _)m




 川端まにあ
 1 0 2 2008-06-07 22:33:42 No.36

色々ありますが、
1・ボーラードのアベレージでのクラス分け
2・ハウストーナメントで優勝を何度かしたら上がる
3・公式戦で目標を決めて(ベスト16?8?とか)その目標をこえたら上がる
4・同じレベル(級)の人と対戦して、8割がた勝てる様になったら上がる

よっぽど大きな大会で結果を残さなければ、クラスを勝手に上げられる事は無いと思います
自己申告なので、自分で本当に上手くなりたければ早めにクラスを上げる事をすすめますよ!
自分は、A級になったきっかけはジャパンオープンに出場を決めた時です
その時は、自分が1番下手なA級だから、精一杯頑張るしかない!
と思いながら、いっぱい負けて・悔しい思いもしました。
そうして、だんだん成長してきました。
誰に何と言われても、自分でクラスを決めるのが一番です
一度上げたら、下げられませんからね

 事務局 31 1 39 2008-06-09 13:07:36 No.38

> 川端まにあさん
回答ありがとうございます!
『上手くなりたい』と思ったら早めに自分でクラスを上げる、のがオススメなのですね。
ジャパンオープンへのエントリーを機に決められたとのこと、参考になります。
『自分が1番下手なA級』だから『精一杯』。とても響きます。
誰に何と言われても自分で決める。そんな覚悟のようなものもA級の資質の大事な要素だとも感じました。
貴重な体験談をありがとうございます。
ぜひ他にも『クラスアップ』の実例を引き続き募集させて下さい。みなさんよろしくお願いしますm(_ _)m




 匿名希望
 - - - 2008-08-11 17:06:27 No.62

僕のまわりではマスワリが出たらB級になることにしていて
友達は15連続センターショットに成功したらB級になる
ように師匠から言われているそうです

 事務局 31 1 39 2008-08-11 21:10:48 No.63

> 匿名希望さん
回答ありがとうございます。
マスワリが出たらB級という線引きもわかりやすくてよいですね。
センターショットの連続成功回数で決めるのも興味深いです。
引き続き体験談を募集させてください。みなさまよろしくお願いしますm(_ _)m




 けんちや
 1 0 2 2008-08-13 08:48:29 No.65

C級の頃からA級の試合に出ていました。
理由は志しを高く。
もちろん惨敗。
だからB級はありませんでした。
皆様に迷惑をかけながら、
プロになりました。

匿名希望けんちや

 事務局 31 1 39 2008-08-13 15:50:41 No.67

> けんちやさん
回答ありがとうございます。
つまりアマチュア時代は試合に出始めてからずっとA級で出場していたということですね。『志を高く』もとても参考になります。
引き続きたくさんの体験談をお聞かせいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m




 匿名希望
 - - - 2008-11-11 22:56:02 No.99

クラスを考えるより練習をしました。自分の力をあげることだけ考えているほうが上達が早いと思いました。そして店の人や仲間内の雰囲気で自然とB級に上がりました。
 事務局 31 1 39 2008-11-13 21:12:25 No.100

> 匿名希望さん
回答ありがとうございます。
クラス云々のことよりも上達に向けて練習することに集中する。そんな感じでしょうか。クラスにとらわれるよりも日々の上達という感じで納得です。
そしてお店の人や周りの雰囲気で昇級されたとのこと。参考になります。
引き続き体験談を募集させてください。どうぞ皆様よろしくお願いします。




 匿名希望
 - - - 2008-11-13 22:03:03 No.101

ハンデ貰って勝っても嬉しくないと思ったから
自分に厳しくしました。

 事務局 31 1 39 2008-11-20 02:39:13 No.103

> 匿名希望さん
回答ありがとうございます。
ハンデを自ら返上する昇級だったのですね。とても参考になります。
お礼の書き込みが遅くなり申し訳ございませんでした。
引き続き皆様の体験談をぜひお願いします。




 てる坊
 2 1 4 2008-11-26 13:01:09 No.108

僕手球A級、入れB級です(笑)足して2で割って現在万年AB/2級まっしぐらです。現在自分がいるクラスより上のクラスの人とついて、自分がどう感じるかで進級を検討してみては??僕はバリバリのA級とついて現在勝ったり負けたりですが、勝率7割を越えた時点で進級を考えます。逆に同じクラスの人とついて勝ち続けるってのも、進級の検討材料になるのかも…。あとは相手ではなく自分に課題を課すことかな。一日一回3連ちゃんする、とか、一日一回14-1で60点つく、とか、キュースキルレイティングシステム10回やってアベ160残す…とか。課題は何でもいいけど、上のクラスの人の、あるべき姿を自分で作ってみて、それに合致するところまで自分が来た、と思ったら周りの上級者に進級の相談をしてみては??
 事務局 31 1 39 2008-11-26 20:56:25 No.109

> てる坊さん
回答ありがとうございます。
勝率7割を越えた時点で進級を考えるとのこと。また手球B級、入れA級というのも確かにクラスを考える時にあり得ることだと思いました。
そして上のクラスの人のあるべき姿を自分で作って、それに合致する自分になったら、というのも参考になります。
やはりクラスについては色々な意見がありますね。どうぞ引き続き皆様の体験談をお聞かせいただければ幸いです。




 匿名希望
 - - - 2009-07-16 23:29:22 No.192

クラス分けはあまり気にしないですね
だって矛盾が多いとおもいません?

 事務局 31 1 39 2009-07-21 02:29:38 No.193

>匿名希望さん
回答ありがとうございます。
自己判断が基準のクラス分けですので、矛盾も多く抱えていると思います。
そんな部分のガイドラインになれば、という思いのこの質問です。
体験談などもお聞かせいただければ幸いですm(_ _)m


1 - 10 ( 11 件中 )  [ / 次ページ -> / ]

あなたの質問をお待ちしています

投稿にはログインが必要です
ログインID
パスワード
質問一覧にもどる