本格ビリヤード漫画『ミドリノバショ』は8巻まで発売中!
ビリヤードの入門書としても活用されています。
ビリヤードの入門書としても活用されています。
おしえて!ビリヤード
[ << 質問一覧に戻る ] [ この質問に回答する ]
1 - 6 ( 6 件中 )
この質問は解決済みです
![]() |
匿名希望 ![]() ![]() ![]() たまに行くお店の上手い人から賭け玉をしないと上手にならないって、言われました。まだb級にもなっていないからかもしれまんが、賭けたら上手になるのか理解できません。本当だと思いますか? |
![]() tama5 ![]() ![]() ![]() 賭けたら必ず上手になるかと言えば、そんなことはないと思います。 |
匿名希望 |
![]() 擁羅 ![]() ![]() ![]() 個人的な意見ですが… |
匿名希望 |
![]() 四郎 ![]() ![]() ![]() 賭け球をしても、度胸はついても理論が身につく事はありません。 |
匿名希望 |
![]() マジカル ![]() ![]() ![]() 要は真剣にビリヤードできるかどうかだけだと思いますよ。私は賭玉で育ってきましたが、一球の重みを感じて撞けるなら必要はないです。負けた悔しさをバネに今でも撞いている今日この頃。一人練習では味わえない思いもします。 |
匿名希望 |
![]() てる坊 ![]() ![]() ![]() お金がかからないとスイッチが入らないようでは本当の実力は養えないんじゃないかなと思ったりします。してはいけないということは全くありませんが、 |
匿名希望 |
![]() マジカル ![]() ![]() ![]() 誤解があるといけないので。賭玉は上達するための手段の一つだと思ってます。なるべく上級者に相手してもらうのが一番だと思っています。自分はやる気でも、相手がどうかはわかりません。なのでどうですか?と誘います。素玉でいいよ。と言ってくれる人もいます。終わったら ありがとうございました。とコーヒー一本持っていきます。相手の貴重な練習時間を割いてもらっているので。賭玉は自分にとってそんなものです。そこで何か一つでも得たものを練習します。その繰り返しでした。なので一人で練習するほうが多いです。ただ、一人で練習して手が震えるほど緊張したのは、ボーラードで300出したときの最後の一球と六連マスの後のブレイクの時くらいかなあ?なので賭玉イコール上達と思いません。自己ベストの更新や試合経験など目標設定だと思います。 |
匿名希望 |
この質問は解決済みです