ビリヤードの入門書としても活用されています。
本日2025 全日本女子プロツアー第1戦 ライブスコア稼働中
https://billi-walker.jp/jpba/womens-tour/2025-1st
本日第74回 全日本オープンローテーション選手権 ライブスコア稼働中
https://billi-walker.jp/jpba/alljapanrotation/2025
女子ナインボール世界選手権
- 読み
- じょしないんぼーるせかいせんしゅけん
- 分類
- 試合大会名等
- 索引
- [ し ]
【英】(ポケット)World Women's 9Ball Championships:ワールド・ウィメンズ・ナインボール・チャンピオンシップ
【意味】女子の世界大会の一つでもっとも権威を有する大会。主催はWPAで、ナインボール種目で行われる。2006-2008はアムウェイがこの大会の冠となり、2009年~は中国で開催されている。またテンボールで行われる女子テンボール世界選手権も別に催されている。
日本勢の過去最高位は2016年に河原千尋が残した準優勝。梶谷景美、曽根恭子らが3位入賞実績を持つ。
【参考】歴代優勝者(カッコ内は準優勝者)
2024年(ニュージーランド) ルビレン・アミット=フィリピン (陳思明=中国)
2023年(アメリカ) 周捷予=台湾 (アリソン・フィッシャー=イギリス)
2019年(中国) ケリー・フィッシャー=イギリス (ジャスミン・オーシャン=オーストリア)
2017年(中国) 陳思明=中国 (パン・シャオティン=中国)
2015年(中国) 劉莎莎=中国 (ジャスミン・オーシャン=オーストリア)
2012年(中国) ケリー・フィッシャー=イギリス (付小芳=中国)
2010年(中国) 付小芳=中国 (アリソン・フィッシャー=イギリス)
2009年(中国) 劉莎莎=中国 (カレン・コー=アイルランド)
2007年(台湾) パンシャオティン=中国 (ルビレン・アミット=フィリピン)
2005年 不開催
2003年 不開催
2002年(台湾) 柳信美=台湾 (カレン・コー=アイルランド)
2001年(日本) アリソン・フィッシャー=イギリス (カレン・コー=アイルランド)
2000年(カナダ) ジュリー・ケリー=アイルランド (カレン・コー=アイルランド)
1999年(スペイン) 柳信美=台湾 (アリソン・フィッシャー=イギリス)
1998年(台湾) アリソン・フィッシャー=イギリス (フランシスカ・スターク=ドイツ)
1997年(アメリカ) アリソン・フィッシャー=イギリス (ジェニファー・チェン=台湾)
1996年(スウェーデン) アリソン・フィッシャー=イギリス (ジャネット・リー=アメリカ)
1995年(台湾) ゲルダ・ホフステッター=オーストリア (ビビアン・ビラレル=アメリカ)
1994年(アメリカ) エヴァ・ローレンス=アメリカ (ジャネット・リー=アメリカ)
1993年(ドイツ) ローリー・ジョン・ジョーンズ=アメリカ (ジャネット・リー=アメリカ)
1992年(台湾) フランシスカ・スターク=ドイツ (ビビアン・ビラレル=アメリカ)
1991年(アメリカ) ロビン・ベル=アメリカ (ローリー・ジョン・ジョーンズ=アメリカ)
1990年(ドイツ) ロビン・ベル=アメリカ (ローリー・ジョン・ジョーンズ=アメリカ)
用語集
- 総登録数 : 1068
注目度の高い単語
- 全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権大会 (668056)
- マッセ (651877)
- 蝶ネクタイ (590281)
- 東日本グランプリ (458735)
- 全日本アマチュアナインボール選手権大会 (441880)
- ヘッドスポット (281463)
- キャノンショット (215059)
- ユニバーサルレスト (164368)
- フットレール (161418)
- 名人戦 (150703)
最終更新日
-
2025-03-05 20:42:39