本格ビリヤード漫画『ミドリノバショ』は8巻まで発売中!
ビリヤードの入門書としても活用されています。
ビリヤードの入門書としても活用されています。
パターンラック
- 読み
- ぱたーんらっく
- 分類
- ルール等
- 索引
- [ は ]
【英】pattern rack:パターンラック
【意味】取り切り(マスワリ)の確率を高めることを目的に、同配列のラックを組むこと。その配列。ラックシートを採用したセルフラックが主流の時代に生まれた言葉。
ナインボールやテンボールで散見するもので、テーブルのコンディションに合致すると、似た配置を繰り返して取り切ることとなる。ただしブレイクのスピードや当て前が変わると配置も変わるため、同配列のラックでも似た配置にするためには相応の技術が必要。
【用例】「パターンラックからマスワリを量産されて負けました」「私のレベルではラックをどう並べても毎回配置が違うのでパターンラックとは無縁です」
用語集
- 総登録数 : 1068
注目度の高い単語
- 全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選手権大会 (668070)
- マッセ (651985)
- 蝶ネクタイ (590284)
- 東日本グランプリ (458745)
- 全日本アマチュアナインボール選手権大会 (441910)
- ヘッドスポット (281476)
- キャノンショット (215101)
- ユニバーサルレスト (164378)
- フットレール (161423)
- 名人戦 (150713)
最終更新日
-
2025-03-05 20:42:39