【今こそ非三密で安全なビリヤードを】(記事へリンク) 生涯楽しめる最高の趣味
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』5巻が9/12に発売!【ビリヤードガール】(関連記事へリンク)

2023 関東オープン 関東レディースオープン【公式】 エントリー受付中
https://billi-walker.jp/jpba/kantoopen/2023

ビリヤードウォーカー ビリヲカ コンテンツ

ビリヲカ日記

ビリヲカスタッフが徒然なるままに綴る日記です。
ビリヤードに関するニュースから晩御飯のおかずまで。

令和ビリヤードブーム

今回は『令和ビリヤードブーム』のお話をお届けします。

この記事は希望的観測でもなければネタでもありません。

データを交えて記しますので、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

 

昨年末からビリヤードブームが起こっています。

今年の3月上旬まで順調に推移。

そして新型コロナウイルスの影響で今は『待機中』という状況です。

この『令和ビリヤードブーム』について詳しく説明をします。

 

ビリヲカのアクセスの半数以上は『ビリヤード場ガイド』というコンテンツです。

このビリヤード場ガイドは約70%が検索エンジン経由。

「世の中でビリヤード場を探している人」の動向をアクセス解析から把握することができます。

活動を支えていただいているスポンサー各位、ユーザーの皆さまにあらためて御礼申し上げます。

 

このビリヤード場ガイドの年間PVが100万を超えたのは2016年のことでした。

以後、微増傾向が続いています。

例えば2019年は年間で対前年比+1.77%でした。(1,085,989PV)

つまり、2018年に比べて1.77%多くビリヤード場ガイドが閲覧されたということです。

これは増加というよりは誤差の範囲かもしれませんね。

 

しかし今年(2020年)に入って(正確には昨年末から)、この伸びが過去にない数字を示しています。

2020年の1~2月の2ヶ月間で、対前年比+12.5%を上回る状況に。(2/29を除いて)

変動の少ないデータサイトへのアクセスとしては、かなり驚異的な伸びです。

 

この事象について、実際にビリヤード場を経営される方々に確認をしたところ、

およそ4割程度の方が「一見さんが増えている」と回答されました。

地域や立地条件の差はあると感じましたが、4割のビリヤード専門店が既に実感し始めていたのです。

 

こうした動向を踏まえて、現状は

『令和ビリヤードブームがレベル1の段階(自粛のため一時中断)』

と表してよい状況です。

 

ちなみに3/30日(月)がビリヲカにとってコロナショックと言える日でした。

比較対象(前年同日)が土曜日とはいえ、対前年比-43%(ビリヤード場ガイド)で、また3月中旬の横ばい傾向から一気に下落した格好です。※ただし4月中旬以降は前年比微減程度で推移

1~2月の流れが続いていれば、堂々と『ビリヤードブーム宣言』が出せたはずでしたので、新型ウイルスを恨みました。

 

もちろん、ビリヲカは一(いち)データサイトですので、オフィシャルなアナウンスにはなりません。

公式団体等で情報収集~公開を前提とした調査をされるということであれば、喜んで協力をさせていただきます。 

また、このブームが起こった経緯の考察については、別に機会に紹介させていただきます。

 

次にGoogle検索におけるワード別結果表示件数の動きをリサーチした結果を示します。

2019年12月25日と2020年4月25日で、4ヶ月間での変動率を出してみました。(Chromeの『シークレットモード』を使用)

『野球』『サッカー』から『ダーツ』『カラオケ』にいたるまで、14のスポーツ、趣味のワードについて、検索結果表示数の増減を調べたものです。

14の項目中、増が7ワード、減が7ワードでした。

※件数表示(Googleのインデックス)を不用意に増加させない策があるのかもしれませんね

 

そして『ビリヤード』は14ワード中上昇率が2位の1.82倍(24,100,000→43,900,000件)。

アルゴリズム云々やタイミングなどもあるでしょうが、この4ヶ月間で『ビリヤード』が検索された回数および、検索結果の候補として示すべきだと認識されたサイト、ページの数が大きく増えたことを示していることは間違いありません。

このリサーチは定期的に続けていきたいと思います。

 

そして最後に。

現在、ビリヤード関連の動画をアップするYouTuberが加速度的に増えています。

動画で『ビリヤード』を目にしてもらうことは、間違いなくブームを後押しする力があります。

視聴回数が伸びる背景にはブームの影響があり、視聴回数を伸ばして拡散していくことはブームを助長させる好循環です。

今は『ビリヤード』に関心を持ってもらい、そのモチベーションを持ち続けて高めてもらうことが命題ですので、各YouTuberさんが追い風を吹かせてくれる現状に感謝しかありません。

 

以上、簡単ですがビリヲカのデータに基づくご報告でした。 

新型コロナウイルスが終息を迎える時。

令和ビリヤードブームを一気に爆発させましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。




  • 2020年4月25日(土) 18:00 by 事務局

おすすめ記事