【今こそ非三密で安全なビリヤードを】(記事へリンク) 生涯楽しめる最高の趣味
◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』7巻が1/12に発売!【ビリヤードガール】(関連記事へリンク)

ビリヤードウォーカー ビリヲカ コンテンツ

ビリヲカ・プレーバック

毎回、ビリヤード雑誌のバックナンバーを一冊選んで、主な記事・企画を見ながら、ピックアップ記事を1本紹介していきます。「レッツ・タイムトリップ☆」

栄光の架橋とCUE'Sリニューアル

2004年7月

世の中のできごと

7日 THE YELLOW MONKEY解散

7日 Berryz工房『1st超ベリーズ』(1stアルバム)発売

7日 警察庁長官狙撃事件の容疑者逮捕(後に不起訴処分で釈放)

16日 性同一性障害特例法が施行

17日 アレックス・パグラヤンが9ボールの世界王者に

21日 サザンオールスターズ『君こそスターだ』(49thシングル)発売

21日 嵐『いざッ、Now』(4thアルバム)発売

22日 ゆず『栄光の架橋』(21stシングル)発売

30日 扇千景が女性初の参議院議長に就任

 

シリーズ2回目です。

今回はキューズがそれまでの『球’s』から「CUE'S」と改名してリニューアルした号から紹介いたします。

 

ビリヤード専門誌がタイトルロゴをリニューアル。

それだけで勢いを感じますが、ビリヤード場の軒数も、試合の開催数も、今と比較すると多い時代でした。

ちなみに2004年にプロ入りした選手の代表的なところでは、塙圭介斎藤慎太郎光岡純子野内麻聖美新保まり子

そして田中雅明JBCから復帰。

 

なお2004年の7月には、ゆずの不朽の名曲『栄光の架橋』が発売されました。 

ちなみに翌8月のアテネオリンピック体操競技で28年ぶりの金メダルを獲得した競技実況中に「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ」という名実況フレーズが飛び出して、この曲の知名度を高めたと言われています。

後世に残るであろう名作ですが、思わぬ追い風が吹いた格好ですね。

 

それでは本題、時は2004年7月へ。

 

当時の定価は990円で、裏表紙の広告は日勝亭で『ゴールドクラウンIV』がトップにあるあたりに時代を感じさせますね。(現在はVIを販売中) 

 

特集は『人はなぜ、球を撞くのか?』。

これは10年以上経った今でも、十分に読み応えがあります。

 

いきなり最初のパートからとばしています。

「だから我々は球を撞き続ける」というテーマで、ワールドスターが13人登場して、10の質問に答えるという豪華な展開。

アール・ストリックランドフランシスコ・ブスタマンテアレックス・パグラヤン金佳映などなど。

個人的にはスト様の回答が響きました。

 

 

CUE'S Vol.59

記事チェック!

ピックアップ記事!

STICKS&STONES #10『英国スヌーカー女王'Fisher'がアメリカ上陸

 

このコーナーは、連載のコラムです。

執筆を担っていたのは、ビリヤードに精通していて、かつ日本語で原稿が書けるアメリカ人ライター、トーマス・マーティン氏。

業界通のアメリカ人ならではの情報が満載です。

 

もう一人のフィッシャーとは、言うまでもなくケリー・フィッシャー

今でこそ知らぬ者はいない世界のスーパースターですが、2004年の時点で知っていた日本人は、海外遠征をしていた選手を除けば、皆無に近かったでしょう。

 

フィッシャーがスヌーカーから転向した経緯や、本人のアメリカとの縁、そして当時の想いなどがしっかり描かれていて、その後の活躍を予想させる濃い内容となっています。

こうした記事は時間を経て読んでみると、一段とその価値の高さを感じることができますね。

 もし入手可能でしたら、このリニューアル第1弾の号は特にオススメです。

 

ケリー・フィッシャーに限らず、現役のプレイヤーは全員が『栄光の架け橋』を渡ろうとしている人ばかり。

プロもアマも上級者も初心者も、誰もが上達の過程にいるのがビリヤード。 

スーパースターが並の選手だった時代の記事を読むことができるのも、バックナンバーの醍醐味といえますね。

 

ちなみにこのコラムのサブタイトルは『プールシーンの現在、過去、未来を鋭く読み解くコラム』。

10年以上を経た今、ただただ肯くばかりです。

 

プレーバックのコーナーでは、過去の一時代、一冊、一ページにスポットライトを当てていきます。 




  • 2018年5月 3日(木) 01:11 by 事務局

おすすめ記事