ビリヤードの入門書としても活用されています。
ビリヤードをテーマにした写真をお届けするコーナーです。★毎週木曜日更新
2015年4月から月刊タカタ写撞部として始動し、2017年9月からビリヲカに移転し週刊コンテンツとして再始動。
ビリヤード好きなプロアマ写真家のご参加をお待ちしています。
青色集合
【青色集合】Photo & Text by Akira TAKATA
ポケットビリヤードを始めるきっかけのひとつに「カラフルで綺麗」というボールの色に関するものがあります。
自分自身がそのように考えたことがなかったので、初めて聞いた時は「そんな人もいるんだ(笑)」と、ちょっと変わった人に出会ったくらいに思ったのですが、その後に意外とそういう人がいて自分の見方がすべてではないと知り反省をした次第です。
JPAでビリヤードを始めた人を見ていると、このボールの色と番号が結びつくまで一定の時間がかかることが判りました。
自分も始めた頃はそうだったに違いないのですが、赤が3番、オレンジが5番と色を番号に脳内で変換するまでもなく条件反射的にネクストやフリを考えるようになって久しいので、ボールを入れた後に次のボールを番号で探している姿を見るとつい微笑んでしまいます。
まあ、そんな人にもいずれ抜かされていく訳なのですが(笑)。

今回はカメラを構えた時に『青色』が集合していて思わず撮った一枚です。
2番と10番ボールが並んで、そしてタップに塗られたチョークの青。
14-1ラックならではの絵ですね。
しかし写真で見るとインパクトが弱かったので、青色だけ残してモノクロに加工してみました。
これで撞き手がJPBA青色担当の青木亮二プロだったりしたら面白かったのですが、そんな偶然が起こるなんていうことはなく(笑)。
青色集合 Photo Data
撮影日:2019年10月6日 ※14-1サミットオープン会場にて
撮影場所:ビリヤード&ダーツバー サンク(京都市伏見区)
モデル:ボール
撮影者:タカタアキラ
- 2019年10月11日(金) 18:35 by タカタ写撞部