◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』6巻が5/19に発売!【ビリヤードガール】(関連記事へリンク)
2023 北陸オープン【公式】 エントリー受付中
https://billi-walker.jp/jpba/hokurikuopen/2023
本日2023 MEZZ 京都レディースオープン ライブスコア稼働中
https://billi-walker.jp/jpba/kyoto-ladies/2023
女性のためのビリヤードガイド
チョーク事情
ビリヤード【チョーク】のおはなし(偏愛女子)
お久しぶりです! ポチ山です!
コロナも、今のところは落ち着いてる状況ですね 。
「落ち着いてる間に」
という感じなのか、各地でプロやアマの試合や、ハウストーナメントが開催されつつあり、2年くらい引きこもってた私も、モソモソと外出するようになってきました。
もちろん、手指消毒やマスクをしっかりして挑みます!
ホームとしてるお店から飛び出し、他店の選手と対戦するのは、やっぱり楽しいですね。
もちろん、ホームで常連さんとの熱いバトルも、もちろんめちゃくちゃ楽しいんですが・・・。
全く知らないテーブルで、公式の試合に出ないけど 「はぁ?こんな人いたの!?」 な、隠れボスキャラに遭遇し、なすすべなくトボトボと家路に着くのも、めちゃくちゃ楽しい!
キューにハァハァなわたし
そしてもう一つの楽しみ方 と言うよりも、ちょっと偏った嗜好の私は、対抗戦相手のキューやチョークを見るのが大好きです。
見たことないキューや、推しのキューを持ってる方を見つけようものなら「キュー! 見せてもらっていいですか(ハァハァ)」 と迫って行き、大概、いや、まず必ず引かれます。
でも、ビリヤードが好きな方たちなので、道具きっかけのお話はすごく盛り上がります。
今後も謎の女が 「キュー見せてください(ハァハァ)」 と声をかけてきた際には、気持ち悪がらずに優しくお話してください。
チョークのパターン観察
で、今回は! チョークの事。
これ、すごく性格が出るというか、タイプが分かれると思うんです。
まずは、よくある形
全体的に掘れていくパターン。
「トンネル工事ですか?」ってくらいに下へ下へ掘れていくパターンもあります。
次に
これ、私のですが 手裏剣みたいになっていきます。
そして、チョーク部門で私の尊敬する方の手裏剣タイプ
「まだ育ててる最中」 だと言う事です。
チョークって育てるものなのね。
この方の使い切ったチョークがこれ
もう、チョーク冥利に尽きます。
そして
これはCクラスの子のチョークですが、なにもアドバイス無しでも、本当に見事に手裏剣タイプになります!
すごい!
そして 極め付けが!
ジェラートタイプ!
これ、今は女子プロで活躍されてる方もこのタイプで、アマチュア時代にジェラートタイプに削れていくチョークを見て感激したのを覚えてます。
これは、知り合いの方のですが 美しい・・・。
チョーク一つとっても、これだけいろんな個性があるんだなぁと、しみじみ感じます って言ってる私は 8割くらいの確率で、試合テーブルにチョークを忘れてくるツワモノです。
いや、9割かな・・・。
- 2021年12月18日(土) 22:15 by Billiard GIRL