◆本格ビリヤードヒロイン漫画『ミドリノバショ』5巻が9/12に発売!【ビリヤードガール】(関連記事へリンク)
2023 関東オープン 関東レディースオープン【公式】 エントリー受付中
https://billi-walker.jp/jpba/kantoopen/2023
女性のためのビリヤードガイド
フトリーナとホソリーナ(太いか細いか)
フトリーナとホソリーナ
ミッチーはもりもり元気だよ!
こんにちは♪ 二回目の登場、ミッチーです。
半年ぶりの皆様、お元気ですか?
ミッチーはもりもり元気だよ!
『お?挨拶だけでアホっぽい奴来たな・・・。』とお思いのあなた、ドンピシャ子さんです。
時代は令和になりましたね。
名前に「子」が付く子女はもう少ないのかな?
ミッチー世代、子はそこそこマジョリティ。
令和の今はドンピシャリーナとかかな?
『・・・どうでもいいよ!』 とお叱りを受けそうなので、本題に行きまーす!
今回も何を書いていいのやら迷いに迷った挙句、思い付きましたよ。
どや! もちろん自分一人で思い付くはずもなく、周りの人のおかげです。(なんだ、そうだよね。)
しかもね、記事を書くにあたってアンケートにもご協力いただきました。
ありがたいなぁ。
恵まれてるなぁ。
みんな、ありがとう。
細いか太いか対談withイケメン
先日、某有名イケメンアマチュア選手の方とお話をしている時に、「自分は球において細いか太いか」という話題になったんですね。
「ミッチーは自分でどう思いますか?」
と聞かれたので答えました。
「圧倒的にふと子! あ、フトリーナ!」
と。
「その理由は?」
と聞かれたので答えました。
「ここ一番でフロックで入ったり、後球が隠れたりするので。」
イケメンは言いました。
「自分は細いんです。そうなる理由も解っています。」
んん? そうなる理由を解っている・・・だと・・・!?
そもそも私、細い太いという事象が起こる理由を考えたことなかった!(圧倒的アホ感!)
イケメンは本当にちゃんとしている人なんです。
物事に真面目に取り組む性格。
球も真面目。決めたことを遂行します。
そんな彼の細い太いの見解を聞いて妙に納得しました。
それは下記のようなものです。
- ・ここ一番で力入ってドカーーーーンとそっぽに外すけどぐるっと回って入る
- ・力加減全然違ったけど他の球に当たって配置が良くなる
そういうことがまずないといいます。
自分がミスをした場合、残り球はイージーになる。
ふむふむなるへそ、そうかそういうことか!
ここからは私の頭で考えて整理したこと。
まず、単純にレベルが高い。
そして、身体が頭で考えた通り反応出来る。
だからフロックも出にくいしラッキーな事も起こりづらい。
話の内容がうろ覚えな部分もあり間違っているところもあるかもしれませんが、大方そのような内容だったと思います。
細い太いにはいろんな事象があり、自分主導で起こることもあれば相手主導で起こることももちろんあり、上記の理由だけではないと思います。
でも一考察として合っていると思うんですよね。
そして、ちゃんと考えて理解しているところが真面目だよね。
私のアホっぽさが際立つ対談となったのでした。
いやぁ、とても面白いお話で充実した時間を過ごせました。
イケメン、ありがとう!
アンケートinスティンガー
みんな、自分のことどう思っているんだろう?
いろんな意見や理由が知りたい。
という訳で、スティンガーの常連さん9人にアンケートを取らせていただきました。
いろんな考えがあり、とても面白かった! いっぱい考えて書いてくれたみんな、本当にありがとう!
画像で載せさせてもらいます。
本題のところの回答だけ、下記に記します。
【自分は球において細いか太いか】
- ・太いと思う 2票
- ・ちょっと太いと思う 1票
- ・プロやSA相手には太いと思う 1票
- ・細いと思う 3票
- ・どちらでもない 2票
結論:半々。
直筆アンケート公開!
※画像をクリック(タップ)すると拡大できます









ここまでお読みになってくれた方、ありがとう~♪
寒くなってきたので、暖かくしてね!
また次回お会いしましょう~!
またね!
- 2019年12月26日(木) 03:11 by Billiard GIRL