ビリヲカスタッフが徒然なるままに綴る日記です。
ビリヤードに関するニュースから晩御飯のおかずまで。
ライブスコアの楽しみ方
みなさんこんにちは、システム開発担当スタッフHDです。
現在2018全日本選手権が開催中で、日々熱戦が繰り広げられています。
ビリヲカも公式ライブスコアのシステム担当をさせていただいていますので、今日はこのライブスコアの楽しみ方をお伝えしたいと思います。
公式ライブスコア 2018全日本選手権
https://billi-walker.jp/jpba/alljapan/2018
ライブスコアは、トップページの下に「Livescores(ライブスコア)」「Draws(トーナメント表)」「Players(出場選手)」「Photos(写真)」が並ぶ構成になっています。
PCの方は上部にメニューが表示されており、スマートフォンの方は左上の【 ≡ 】の部分をクリックすることでメニューが表示されます。


「Livescores(ライブスコア)」
このページには、上部に現在対戦中のライブスコア、下部に終了した結果と今後の対戦カードが表示されます。
その他のページと違い、ページを開いている間、自動的に内容が更新されていきます。上部に表示されるYoutubeLiveを見ている間も更新され、動画を見ながらその他の対戦の経過をチェックすることができて便利です。
YoutubeLiveも随時更新されていきますので、常に新しいライブを見ることができます。(一つのライブが終了した場合は、一旦動画を閉じてもう一度開くと新しいライブに切り替わります。)
またこれらのライブスコア、結果は、クリックすると詳細な情報を確認することができます。
対戦する二人の「各種ランキング」、「写真」、「この大会のここまでの戦績」が表示されますので、ライブ観戦のお供にもってこいではないでしょうか。
また、下部の結果一覧には、ライブが終わったYoutubeLiveがしばらくすると表示されます。ライブを見逃してしまった方はこちらもチェックをしてみてください。




「Draws(トーナメント表)」
大会のトーナメント表をすべてチェックすることができます。
トーナメント表の中に表示されるスコアや勝敗も大会が進むにつれて更新されていきます。ただこのページでは開いている間に自動で更新はしてくれませんので、最新のトーナメント表を見る場合はページの更新をしてください。
このトーナメント表にも動画情報が表示されます。そちらも要チェックです。


「Players(出場選手)」
大会に出場している選手情報を表示します。
「各種ランキングTOP20」「会場別、ステージ別一覧」「男女出場選手一覧」などが確認できます。特に会場別、ステージ別一覧では、それぞれの枠の出場選手の平均レーティングなども表示されます。こちらも観戦のお供になるのではないでしょうか。
また、「ベスト64に進んだのは誰か」などを調べたい時にも重宝すると思います。
そして、あまり知られていないような気がしますが、右側の選手検索の部分で選手を探すこともできますのでご利用ください。


「Photos(写真)」
大会中の写真がアップされます。
大会に行かずに雰囲気を味わうためにも、ライブスコアマニアにとっては必須ですね。
以上簡単にライブスコアの楽しみ方を紹介してみました。
ちなみに今回の選手権では、私はシステムチェックのため自宅待機です。その分昨日(11月22日)は目一杯ライブスコアで男子ステージ2を堪能しました。
この後も熱戦は続きます。私のように会場にどうしても行けない方は是非ライブスコアで大会を楽しんでください!
また、「ここをこんな風にしたらもっと便利になるんじゃない?」といったご提案、ご感想のコメントもお待ちしております。
- 2018年11月22日(木) 13:55 by スタッフHD
